記事一覧

「基町ショッピングセンター合同消防訓練」

ファイル 870-1.jpgファイル 870-2.jpg

 R7.3.12㈬ 基町ショッピングセンター中央広場において、基町ショッピングセンター合同の消防訓練が行なわれました。基町管理事務所の方より、次の事に留意するよう説明がありました。

①火災を見つけたら、先ずは「人を呼ぶ」ことが大切。
②日頃から「消火器の位置を確認しておく」ことは重要である。
③消火器の使い方は「ピン」「ポン」「パン」で覚えておくこと。
 ・「ピン」でピンを抜く。
 ・「ポン」でホースを外し火元へ向ける。
 ・「パン」でレバーを引いて噴射する。

 消化器を体験された皆さまは、普段あまり触れる事がないため、「思ったより重たいね」「玄関の所にある」「とてもためになった」などの声が挙がりました。
 今回は訓練なので水が噴射されましたが、本来はピンク色の消火剤が噴射されます。慌てた状態で良く起こる事として、ホースを火元に向け忘れて、下向きに噴射されることがあるそうです。パニックにならない様、訓練することはとても大切ですね。
 皆さんの身の回りにも消化器はあるはずです。今一度置いてある場所を確認してみませんか?